🗂 スキーマ・テーブル確認に使える基本コマンド一覧(PostgreSQL)
| コマンド | 意味・用途 |
|---|---|
| \l | データベース一覧 |
| \c DB名 | 指定のデータベースに接続 |
| \dt | テーブル一覧(デフォルトスキーマ=public) |
| \d テーブル名 | テーブルの構造(カラム・型・制約)を確認 |
| \d+ テーブル名 | 上記に加えてサイズやコメント付きで確認できる |
| \dn | スキーマ一覧 |
| \df | 関数一覧(あまり使わない) |
| \dv | ビュー一覧 |
| \x | 結果の出力を縦にして見やすくする(ON/OFF切替) |
🎯 その他、役立つSQLコマンド
| コマンド | 意味・用途 |
|---|---|
| SELECT カラム名 FROM テーブル名 LIMIT 取得件数; | データ確認 |
| INSERT INTO テーブル名 (カラム名, ...) VALUES (値,...); | データ追加 |
| DELETE FROM ... WHERE 条件; | データ削除 |
| TRUNCATE TABLE テーブル名; | テーブル全削除(リセット) |
| DROP TABLE テーブル名; | テーブル削除(スキーマごと) |
🔐 おまけ:ユーザー・権限系
| コマンド | 用途 |
|---|---|
| \du | ユーザー一覧 |
| \conninfo | 現在の接続情報確認 |
| SHOW search_path; | 使用中のスキーマパス確認 |